【筑波宇宙センター(H-IIロケット8号機エンジン)】 |
|
|
|
| 評価 不良1~優5 |
対象 | 総合評価 | 展 示 | 値 段 | 交通アクセス | 職員対応 | 家族向け | 教育効果 | |
| 一 般 |
4.0 | 4 | 5 | 2 | 5 | 4 | |||
| 専 門 |
3.4 | 3 | 5 | 3 | 3 | 3 | |||
| 分野 | 工業 |
キーワード | ロケット | ||||||
| 記入年月日 | 2007-03-22 | その他 | ||||
| 記入者 | 齋藤稔 | |||||
| 訪問日時 | 2007-03-19 | 開始 | 11:00:00 | 終了 | 13:20:00 | |
| 訪問者リスト | 齋藤稔 他20名。 | |||||
| 訪問の動機 | 失敗体験ネットワークの2007年活動計画で訪問決定。 | |||||
| 展示名 | 筑波宇宙センター(H-IIロケット8号機エンジン) | |||
| 主催団体 | 宇宙航空研究開発機構(JAXA) | |||
| 団体に関する備考 | ||||
| 所在地 連絡方法 |
都道府県 | 茨城県 | 電話 | 029-868-2023 |
| 市区町村 | つくば市 | FAX | 029-863-2851 | |
| 所番地 | 千現2-1-1 | |||
| メール | ||||
| URL | http://visit.jaxa.jp/tsukuba/index_j.html | |||
| 公開対象【一般・特定・両方】 | 一般 | 入館料 | 無料 | |
| 限定の場合 | 対象 | |||
| 申込方法 | 筑波宇宙センター広報部 | |||
| 行き方情報 | 記述 | つくばエクスプレス「つくば」駅から路線バスあるいはタクシー約10分。 | ||
| URL | http://www.jaxa.jp/visit/tsukuba/traffic_j.html | |||
| 対象【一般・特定・両方】 | 特定 | |||||
| 特定事象名称 | ||||||
| 発生日付 | 1999-11-15 | |||||
| 特定事象展示媒体 | 実物,生解説, | |||||
| 一般展示媒体 | 実物,簡易模型,実物大模型,写真,生解説, | |||||
| ゲームの説明 | ||||||
| 写真撮影 | 可 : 公開にはJAXAの許可が必要 | |||||
| 持ち帰り資料 | 「筑波宇宙センター」パンフレット | |||||
| 展示時間 | 一般展示室見学は無料。開館時間:午前10:00?午後5:00休館日:12月29日?1月3日 | |||||
| 概説 | H11年に墜落した後に深海探査艇を使って海底から引き上げられたH-IIロケット8号機エンジンは別建屋にあって一般公開していない。 | |||||
| 関連URL | http://visit.jaxa.jp/tsukuba/index_j.html |
| 参考文献 | JST「失敗知識データベース」記事http://shippai.jst.go.jp/fkd/Detail?fn=2&id=CB0011004 サイドローズ「機械分野失敗百選」http://www.sydrose.com/case100/shippai-data/124/index.html |