| 
 | 
  
   | 失敗体験館(仮称)分科会設立 2005年5月28日, Tokyo, Japan -- 第29回失敗学懇談会でも講演をした中田邦臣会員をリーダーとして,
		3つ目の失敗学会分科会が設立された.連絡員は,上原 龍会員.設立の経緯は,昨年の年次大会懇親会で畑村会長,
		中田会員等の会話の中から,失敗体験館の設立が必要と合意,その思いから畑村会長が
		『失敗体験館』を提言,その後,会員数名が
		掲示板で意見を交換,2回目の会合を終えて10名が集まり,分科会設立を申請する運びとなった。
 同分科会の目的は,『失敗学会の提言“事故や失敗,またそれらの原因の保存”を具現化し、
		それら保存物による“失敗に学び、再発も防止する”文化の醸成』とされており,当面は,
		全国に点在する失敗の展示品に関する調査および事故や失敗,またそれらの原因の保存を推進する活動を行う予定だ.
		さらに,既保存物による“失敗に学ぶ”活動を企画・推進することも考えており,失敗学会ホームページにも
		発表される予定の活動の記録が楽しみである.
 |  
	| (いいの・けんじ) |  | 
|  |  | 2026年1月 |  	
		| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  |  |  |  |  | 1 | 2 | 3 |  | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |  | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |  | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |  | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |  
 
| 失敗知識DB |  |  |  
 
	
		| 失敗年鑑 |  
		|   |  
 
 
| 法人会員紹介 |  
|  |  
 
	
		| 失敗体験施設名鑑 |  
		|   |  |