特定非営利活動法人

失敗学会

広告掲載について 広告掲載について 広告掲載について 広告掲載について
 入会案内
 連絡先
 International
   日本語ホーム
 組織
   設立主旨
   法人会員
   個人会員 
   分科会
   貸借対照表
   個人情報保護方針
 ニュース
   過去のニュース
   関連・推薦書籍
 会員ページ
   パスワードを忘れたら
   会員個人情報変更
   失敗学フォーラム
 〒113-0033 東京都
 文京区本郷 5-29-12
  admin@shippai.org  


大阪懇談会、チンチン電車借切大宴会!!


   2008年9月13日(土)、大阪懇談会の後、 阪堺電車の車両一台を借り切って、 懇親会を行います。

   阪堺電気軌道株式会社の前身は1897年(明治30年)創業の大阪馬車鉄道。 1900年(明治33年)の天王寺西門 - 東天下茶屋間に軌道式車両を走らせたことに始まる。 現役車両の中で最も古いものは、1928年(昭和3年)製造のモ161型。 Wikipedia 記事によると現役最古、唯一の半鋼製車両である。失敗学会会員の誰よりも早く、この世に生まれたこのモ161型車両には、しかし、 冷房設備がないため、貸切サービスは行っていない。
   少し前の『三丁目の夕日』のヒット、地球温暖化、ガソリンの高騰など、少し古い生活様式が見直されている。そういえば、 夏に浴衣を着る女性も、ひところ前より増えてきているようだ。古い町並みにはモ161型のような車両がよく似合う。

   この懇談会で借りることになるのは、モ701型車になるらしい。昭和ノスタルジーに浸ることはできないが、冷房完備ならやはり新型車がいい。 Wikipedia 記事によると高性能ブレーキが装備されており、 車の追突防止のため、前照灯の横にブレーキランプが設置されているということだ。技術を単独で進歩させても弊害が生まれる。 全体のバランスを考えながら進めないといけない。

   懇談会終了後、天王寺まで移動。そこから、2回の途中休憩も入れて、 およそ2時間、[天王寺駅前]⇒[浜寺駅前]⇒[我孫子道]⇒[天王寺駅前] のコースを食べ物、飲み物を持ち込んでの宴会となる。


   チンチン電車の懇親会は、懇談会の参加が条件ではありませんので、気軽にお申し込みください。 大阪分科会員、失敗学会員に限らず、一般からの参加申し込みも受け付けます。 予算は、定員35人の参加で一人2,500円程度から。参加者が少ないと多少高くなってしまいます。参加申し込みが、 一般も含めて定員になり次第、締め切りますので、お申し込みはお早めにどうぞ。

   この宴会に先駆けて行う懇談会では、まじめに『夏の工作教室』に取り組み、 子供の参加可として、アイデア実証のためのプロトタイプ制作実習を行います。

>>夏の工作教室案内はこちら

>>会員のお申し込みはこちら(イベントは終了しました)

   会員外参加希望者は、 SIGOSAKA@shippai.org までお申し込みください。
4 5  6月 7 8 9
2014年6月
1234567
891011121314
151617181920
22232425262728
2930     

失敗知識DB

失敗年鑑

個人会員紹介

法人会員紹介

失敗体験施設名鑑
 
Copyright©2002-2024 Association for the Study of Failure