| 事例名称 | 
    車体の薄型構造物の穴部に亀裂が発生した | 
  
  | 代表図 | 
  
     
   | 
  
    | 事例概要 | 
    車体の薄型構造物の穴部に亀裂が発生した。穴の打ち抜き加工で形成されたシアエッジに、面外曲げ応力が集中したため、疲労破壊した。対策として、穴周りにフランジ曲げを追加して剛性を高くし、シアエッジ部での高応力の発生を防いだ。 | 
  
  
    | 事象 | 
    車体の薄型構造物の穴部に亀裂が発生した。 | 
  
  
    | 経過 | 
    車体の薄型構造物の穴部に、図1のような亀裂が発見された。穴は打ち抜き加工で、穴のエッジはシャープであった。 | 
  
  
    | 原因 | 
    図1のように、穴部には面外曲げ応力が作用するが、穴の打ち抜き加工で形成されたシアエッジに応力が集中し、疲労破壊した。 | 
  
  
    | 対策 | 
    図2のように、穴周りにフランジ曲げを追加して剛性を高くし、シアエッジ部での高応力の発生を防いだ。 | 
  
  
    | 知識化 | 
    一般にシアエッジ部には、切欠き効果で応力集中する恐れがある。また、外力の作用方向をよく理解した設計が不可欠である。 | 
  
  
    | 背景 | 
    本事例の対策は、フランジ加工を穴の端部に追加して剛性を高めた例である。 | 
  
  
    | シナリオ | 
    
      
        
          |  主シナリオ
           | 
          
      調査・検討の不足、仮想演習不足、調査・検討の不足、事前検討不足、審査・見直し不足、打抜き加工、応力集中、シアエッジ、割れ発生・成長
           | 
         
       
      
     | 
  
  
    | 情報源 | 
    
      創造設計エンジンDB 
     | 
  
  
    | マルチメディアファイル | 
    
      図1.穴部の亀裂
     | 
  
    | 
      図2.穴部への曲げフランジの追加
     | 
  
  
    | 分野 | 
    
      機械
     | 
  
  
    | データ作成者 | 
    
  張田吉昭 (有限会社フローネット) 
     |