事例名称 |
油圧シリンダのロッドねじ部が摺動部の摩耗で折損した |
代表図 |
|
事例概要 |
油圧シリンダのロッドねじ部が折損した。油圧シリンダのロッド作用端のフォークエンド部を並進構造に固定していたが、摺動部の摩耗で並進構造が傾き、シリンダのロッドに曲げが発生したためである。対策として、シリンダフォークを傾きが自由なトラニオン構造に変更した。 |
事象 |
油圧シリンダのロッドねじ部が折損した。 |
経過 |
油圧シリンダを、図2のように、取付けて稼動していたところ、ロッドねじ部が折損する不具合が発生した。並進構造Aの摺動部に摩耗がみられた。 |
原因 |
図2のように、油圧シリンダのロッド作用端のフォークエンド部を並進構造Aに固定していたが、摺動部の摩耗で並進構造Aが傾き、シリンダのロッドに曲げが作用したためである。 |
対策 |
図3のように、シリンダフォークを傾きが自由なトラニオン構造に変更した。 |
知識化 |
摺動部は多少なりとも摩耗するのは当然である。摩耗によって2次的に発生する不具合を予測することが大切である。 |
背景 |
シリンダフォークエンド部を自由にすれば、ねじ部やロッド部に曲げがかからない、とともに組立時の芯狂いも許容できるので、メリットが大きい。 |
シナリオ |
主シナリオ
|
調査・検討の不足、仮想演習不足、環境変化への対応不良、使用環境変化、油圧シリンダ、摩耗、ロッド、想定外負荷、応力集中、繰返し応力、割れ発生・成長、破壊
|
|
情報源 |
創造設計エンジンDB
|
マルチメディアファイル |
図2.油圧シリンダ取付部(対策前)
|
図3.油圧シリンダ取付部(対策後)
|
分野 |
機械
|
データ作成者 |
張田吉昭 (有限会社フローネット)
中尾政之 (東京大学工学部附属総合試験所総合研究プロジェクト・連携工学プロジェクト)
|