| 
 | 
  
   | 飯野副会長,東京府中ロータリークラブ講演
	  
	    | 2004年9月1日, Tokyo, Japan-国際組織に発展したロータリークラブを知らない人は少ない.
	    このクラブも1906年の発足時には,会員相互の利益向上を謳った社交の場だったが,今では,
	    “有益な事業の基礎として奉仕の理想を鼓吹し,これを育成する”としている.現在,166カ国に
	    31,000以上の地域クラブがあり会員数はおよそ120万人にもなる大きな組織だ.その第2750地区にある
	    90のクラブの1つ東京府中ロータリークラブの例会に飯野副会長が招待され「失敗学のすすめ」と
	    題して講演を行った. |  
	    | 「君が代を歌ったのは久しぶりです」と講演後語った飯野副会長はさらに続けた.「ロータリー
	    クラブが会員事業の利益と奉仕を通して社会への貢献を目指していることを初めて知りました.
	    失敗学会も社会への貢献を目指していますが,今後私達も失敗学会をどう発展させていくか
	    大いに参考になるところです.」 |   |  
	    | 【参考】 第2680地区パストガバナー 田中 毅氏ホームページ(http://www1.odn.ne.jp/~caz52570/index.htm)
 Rotary International Homepage(http://www.rotary.org/)
 
 |  |  | 
|  |  | 2024年1月 |  	
		| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |  | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |  | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |  | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |  | 28 | 29 | 30 | 31 |  |  |  |  
 
| 失敗知識DB |  |  |  
 
	
		| 失敗年鑑 |  
		|   |  
 
 
| 法人会員紹介 |  
|  |  
 
	
		| 失敗体験施設名鑑 |  
		|   |  |