Forum 158 失敗学フォーラム  in 東京(本郷) 報告
		安全マネジメントプロセスの実務
-真の事故原因分析手法の体験-
		
	
		2018年 11月 3日(土)  13:00 - 17:00
		組織行動分科会 分科会長石橋明ほか分科会員
		参加費: 2,000円、失敗学会員: 1,000円
		
		東京大学工学部2号館、31-A
		参加者:(会員)綾部豊樹,田辺和光,佐々正光,津田桂男,本村和也,加藤豊
            川路明人,二平雄二,石橋明,山川たつ子,永楽哲嗣,茶木康友
            大橋光三,庄司深也,飯野謙次,松田拓道
            (一般)8名(計24名)
		記録
		
		12:30  集合(受付開始)
		13:00  開会、事務連絡
		13:05  分科会研究経過と安全マネジメントプロセスの説明
		13:45 「事故原因分析手法の研究成果」
		            ベビーカーインシデント
		            春山登山講習会事故
		            新幹線インシデント
		14:20  休憩
		14:30  ワークショップ「有効な再発対策の導出」
		            上記分析結果から「再発防止対策」を導出する実務を演習します。
		16:00  成果発表会
		16:30 質疑・意見交換
		16:45 講評とまとめ
		17:00 終了
		17:30 懇親会(別途実費:テング酒場)
		
	
 ワークショップの様子
ワークショップの様子
3グループに分かれました。
 Aグループ
Aグループ
 Bグループ
Bグループ
 Cグループ
Cグループ