特定非営利活動法人

失敗学会

広告掲載について 広告掲載について 広告掲載について 広告掲載について
 入会案内
 連絡先
 International
   日本語ホーム
 組織
   設立主旨
   法人会員
   個人会員 
   分科会
   貸借対照表
   個人情報保護方針
 ニュース
   過去のニュース
   関連・推薦書籍
 会員ページ
   パスワードを忘れたら
   会員個人情報変更
   失敗学フォーラム
 〒113-0033 東京都
 文京区本郷 5-29-12
  admin@shippai.org  


Forum 190 on the Net ご報告
大阪分科会


中村 隆文
     
飯野 謙次

2022年5月14日(土)13:00-16:30
on the Net with Zoom


一般: 1,000円
失敗学会員・ゲスト: 500円
大阪分科会員: 無料

参加者(会員):飯野謙次,石井健児,石橋明,岩崎雅昭,遠藤將夫,岡田敏明
                  小片隆久,鎌田寛人,川久保治,川路明人,木田一郎,佐伯徹
                  佐々正光,三田薫,高橋武文,田中健一郎,茶木康友,豊高勝
                  中村隆文,原口文徳,平松雅伸,福田晃,本間由美子,森田研
                  八木基紀,矢野正典(50音順)
        (非会員):2名,合計28名

記録

5月14日(土)
12:30 ZOOM入室開始&雑談
13:00 講演1【飯野 謙次】
13:30 質疑15分
13:45 休憩
14:05 講演2【中村 隆文】(大東文化大学経営学部)
15:35 質疑30分
16:05 雑談
16:30 終了

フォーラムの様子





講演者:中村 隆文
演題: 『システムの失敗を理解するメタ方法論の提案と
                    数値化/可視化の取り組み』

内容:
     
  • 社会・業界横断的に失敗を理解するメタ方法論(SOSF:System of system Failures)を説明します。
  • SOSFを三次元空間で表現し、個別の失敗を数値化しSOSF空間内に位置付け時系列でモニタリングすることで対象システムのリスクの遷移を可視化する取り組みを説明します。

試み:
 賛同を得られたメンバーを集い、各種業界毎の失敗を理解する方法論を共有、可能であれば特化プロジェクトあるいは分科会として特定のシステムのリスク可視化を行い、システムの失敗を克服し安全を促進する提案をまとめたい。

講演者:飯野 謙次
演題:『失敗知識データベースから失敗活用データベースへ』

内容: 2005年に公開された失敗知識データベースは、2007年ごろまでの失敗や事故事例を1,000件以上集め、解説している。失敗原因の抽象化はシナリオという概念で実現している。
 このデータベースには現在、月平均6万件程度の閲覧があり、大いに世の中の役に立っているわけだが、事例の収集が止まったままになっている。
 現在失敗学会では、ビジネスの一環として、失敗活用データベースを開始している。この新しいデータベースについて解説する。




11 12  1月 2 3 4
2025年1月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

失敗知識DB

失敗年鑑

個人会員紹介
2024番様のページ

法人会員紹介

失敗体験施設名鑑
 
Copyright©2002-2024 Association for the Study of Failure