特定非営利活動法人

失敗学会

広告掲載について 広告掲載について 広告掲載について 広告掲載について
 入会案内
 連絡先
 International
   日本語ホーム
 組織
   設立主旨
   法人会員
   個人会員 
   分科会
   貸借対照表
   個人情報保護方針
 ニュース
   過去のニュース
   関連・推薦書籍
 会員ページ
   パスワードを忘れたら
   会員個人情報変更
   失敗学フォーラム
 〒113-0033 東京都
 文京区本郷 5-29-12
  admin@shippai.org  


Forum 215 on the Net 報告

The ASF Design Challenge, JFY2025
-対面&zoom開催-

2025年10月18日(土)14:00-17:00


対面会場:失敗学会事務局
             (東京都文京区本郷5-29-12赤門ロイヤルハイツ508号室)
一般(zoomのみ): 500円
失敗学会員(zoom、対面): 無料

参加者(会員): 飯野 謙次,高橋 昭利,本村 和也
    zoom参加:高橋 武文,一般1名(合計5名)


【記録】
13:30 受付開始
14:00 参加者話し合い。テーマ選定方法
14:45 休憩
15:00 グループ分け・各グループ討論
16:45 プレゼン
17:00 終了

今回、決定したグループです。

【クマさんチーム】
飯野 謙次,高橋 武文,高橋 昭利,本村 和也

クマの存在を検知して、登録した人のスマートホンに警告を送る。


学生の出品を含めたポスター展コンペは、2025年12月13日(土)に年次大会内で行います。

概要

(zoom の AI コンパニオンを元に)
 会議では、飯野が失敗学会のフォーラム215について説明し、Stanford大学 のデザインコースの5つのステップ(共感、課題定義、アイデア出し、試作、 試験)を紹介した。さらに思考展開法とブレインストーミングの手法について 詳しく説明し、参加者を2-3人ずつのグループに分けた。ブレインストーミング では各グループ、100個以上の言葉を出し合うことを目指した。

熊の問題と日常話題
 結局、1グループにまとまった。
 熊の問題について話し合い、クマスプレー の効果や熊を避ける方法について議論した。
 他の話題は、野球観戦時のカップホルダー問題や電動自転車の高価格、 胃カメラの経験、そして雪解けのための屋根に撥水剤を塗る方法など、 様々な日常的なことに広がった。


3 4  5月 6 7 8
2026年5月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

失敗知識DB

失敗年鑑

個人会員紹介
2508番様のページ

法人会員紹介

失敗体験施設名鑑
 
Copyright©2002-2025 Association for the Study of Failure