
	March 27, 2006, Tokyo Japan -- 失敗学会ゲームと失敗学分科会が
	積極的に開発に寄与し、2005年のパニック2005プロジェクトでその
	効果が実証された『現場知識の効果的配布を行うためのソフトウェア、
	ベンチャー2004』がこのたび SYDROSE LP 社により発売された。
	   このゲームは画期的なプレーヤ参加型ゲームで、
	ゲームを行う人がクイズを解くだけではなく、クイズの評価をしたり、
	自分で新しいクイズを作成したりして積極的に参加できる。
	
	   2001年に始まったこのゲーム開発の履歴は、
	
	ゲームと失敗学分科会のページに詳しいので参照されたい。
	この5年に亘る開発のきっかけとなったのは、近年の産業事故、
	トラブルの原因が、うっかりミスもさることながら、
	単に作業員の知識不足によることも多いため、いわゆる『現場の知識』
	をなんとか効果的に配布する方法を開発しようと、失敗学会副会長の
	中尾政之東京大学大学院教授と飯野謙次サイドローズ・エルピー代表が始めたものである。
	リリースの詳しい内容は、
	以下リンクから "Article" の『ゲームと失敗学』をクリックされたし。
	
	http://www.sydrose.com/jpn/index.php?type=news
	   なお、失敗学会会員は、自分のパスワードで、このゲームを体験できる。
	→
失敗学会用『ベンチャー2004』入り口