(2010/7/9)安全工学シンポジウム2010
「リコールを巡る諸問題」パネルディスカッション
畑村洋太郎登壇のお知らせ
	
	会合名:  安全工学シンポジウム2010
	日  時:  2010年7月8日(木)・9日(金)の2日間
	場  所:  日本学術会議 講堂・会議室
 
	        東京都港区六本木7-22-34 TEL:03-3403-6291
	          〔交通〕地下鉄千代田線「乃木坂」駅下車すぐ
	畑村登壇日時:  2010年7月9日(金) 14:20~18:00
	畑村登壇会場:  日本学術会議 第1室 1階講堂
	パネルディスカッションテーマ:  リコールを巡る諸問題
	参加費: 無料
	          講演予稿集は当日会場で実費頒布.
	          (1部5,000円、ただし学生は1部2,000円で配布します)
	事前予約:不要
	HP:
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsse3/event/symposium/sy100708.shtml
	問い合わせ先:特定非営利活動法人 安全工学会
	              〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-5-2 アロマビル6F
	              TEL:03-6206-2840 FAX:03-6206-2848
	              e-mail:
		jsse-2004@nifty.com
	パネラー・発表タイトル:
	
		- 畑村洋太郎(工学院大学) 「リコールに学ぶ」
		
- 廣瀬久和(青山学院大学) 「リコールの法的取り扱い」
		
- 須田義大(東京大学) 「自動車技術とリコール問題」 
		
- 国土交通省関係者 「未定」
		
- 向殿政男(明治大学) 「自動車の電動化,電子化とリコール問題」
		
- 鶴原吉郎(日経BP社) 「自動車メーカーの品質向上への取り組み」 
	
		畑村発表内容:
		一般的にリコールは不良品・不具合品を生産したために行わざるを得なくなることで,悪いイメージで考えられることが多い.
		しかし,畑村はリコールは工業製品に対する社会からのフィードバックで,
		技術の進歩や知識の共有に貢献するものであると考える.