君達にはいいたい事があるかね?
記録映画「夢と憂鬱-吉野馨治と岩波映画」の上映」
		
		日本機械学会技術と社会部門よりイブニングセミナーの案内をいただきました。
		失敗学会事務局
		
	
	
	日  時:  2013年4月24日(水)  18:00~20:30(今回は時間延長します) 
	会  場:  明治大学 駿河台キャンパス(12号館6階2062室)
	           東京都千代田区神田駿河台1-1
	           JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅 下車徒歩3分 
	明治大学キャンパス案内図:
	
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html
	明治大学アクセスマップ:
	
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html
	参加費:  機械学会正員・准員1,000円
	           機械学会会員外1,500円
	           機械学会学生員 無料
	           一般学生500円
	           (当日会場にて申し受けます)
	【講演テーマ】映画の上映ですので、作品内容の紹介をさせていただきます。
	作品内容
	1950年科学映画の製作会社としてスタートした岩波映画製作所。倒産するまでに製作された9000本以上の作品には、テレビが普及する以前の日本人の生活や経験を記録した貴重な映像が含まれている。また、岩波映画は「岩波映画学校」といわれた程多くの人材を育て、現在の映像界に大きな影響を与えた。その教育、製作、経営の中心にいたのが、設立メンバーの一人吉野馨治である。
	吉野は、人間が科学的な考え方をすれば、豊かな社会をつくれると信じたが、無残にもその科学に最後は裏切られる。吉野の科学映画にかけた夢と苦悩を、多くの関係者の証言と過去の記録映画37本で解き明かしていく。
	この作品は、2009年4月撮影を開始し、2011年3月11日の東日本大震災の直後に完成しました。福島原発の状況を見る時、少なからず因縁を感じます。
	【講師】
	桂俊太郎(映像作家)
	【申込方法】
	「No.13-36イブニングセミナー(第159回)申込み」と題記し、
	
		- 会員資格(会員番号)
		
- 氏名
		
- 勤務先・所属
		
- 連絡先(郵便番号・住所・電話番号・E-mailアドレス)
	
	を明記の上、E-mailまたはFAXにて下記までお申し込み下さい。
	【申 込 先】
	日本機械学会 技術と社会部門(担当職員 曽根原雅代) 
	E-mail:
sonehara@jsme.or.jp
	FAX(03)5360-3508
	<懇親会>
	大学近くの「バブレストラン アミ」にて,講師を囲んで懇親会を行います。
	会費3,000円程度
	【問合せ先】
	(株)日機装技術研究所 小西義昭
	TEL:042-392-3087
	E-Mail:
y.konishi@nikkiso.co.jp
	明治大学 村田良美
	TEL:044-934-7350 
	E-mail:
murata@isc.meiji.ac.jp