| 
 | 
	| キャッシュフローから見た失敗事例の分析2004年4月23日、東京 --第19回失敗学懇談会は、スプリンガーフェアラーク特別顧問、
	失敗学会員眞崎達二郎氏を講師に開催された。懇談会としては過去最高の72名を集めた講演は、
	“キャッシュフローの視点からみた失敗の研究”と題し、2000年の雪印乳業食中毒を
	取り上げ、キャッシュ-フローの視点から同事件を分析したもの。同氏の講演では、
	1955年の森永砒素ミルク事件と社会情勢を比較。2000年の事件はなぜこれほどインパクトが
	大きかったか、金融機関はどう対応したか、他企業ではどのようにこのような事件に備えて
	いるか、またどう備えるべきか、眞崎氏の分析により、社会、従業員、そして株主に対して
	責任ある企業体のあるべき姿について考えさせられた。講演の詳細は会員エリアから。
 
  
  眞崎会員による発表
 
 
 
  説明に聞き入る…
 
 
 
  説明に聞き入る…
 
 
 
  伊藤 禎会員から質問
 |  | 
|  |  | 2024年10月 |  	
		| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |  | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |  | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |  | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |  | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |  |  |  
 
| 失敗知識DB |  |  |  
 
	
		| 失敗年鑑 |  
		|   |  
 
| 個人会員紹介 |  
|   |  
 
| 法人会員紹介 |  
|  |  
 
	
		| 失敗体験施設名鑑 |  
		|   |  |