兵庫大学エクステンションカレッジ、
および失敗学Forum 133ご案内
	
	
	
	 失敗学会大阪分科会では、兵庫県加古川市(最寄り駅は東加古川)の兵庫大学で、2015年後期、エクステンションカレッジにて、
	『
失敗学シリーズ』として講座を提供しています。
	 今期最終回は、兵庫大学エクステンションカレッジ特別講座として、飯野謙次失敗学会副会長・事務局長が出講します。
	
人と社会の向上を実現する失敗学
	-あなたにもできる失敗学。その実践のための解説-
	2016年3月12日(土)、10:40-12:10
	受講料: 1,290円 (要予約) 
	  
ネットからのお申込みはこちら、
	  電話でのお申込は、兵庫大学エクステンション・カレッジ事務室 079-427-9966 まで
	定 員: 50名
	場 所: 兵庫大学13号館エクステンション。カレッジ (
アクセスマップ)
	
注:3月12日はバスの運行はありません。
	兵庫大学公式アナウンスページ
	両イベントに参加される方のお弁当(1,000円)注文は締め切りました。
失敗学フォーラム

	 上記、特別講演の後、昼休みを挟んで失敗学会の失敗学フォーラム133を、同キャンパスで開催します。
	 失敗学会の日ごろの活動に触れてみたい方は、是非ご参加下さい。参加無料です。
	主催: 失敗学会大阪分科会
	講師: 
佐々木英三さん
	スケジュール
	     13:00 開場
	     13:15 失敗学会紹介 飯野謙次 失敗学会副会長・事務局長
	     13:45 大阪分科会紹介 平松雅伸 大阪分科会会長
	     14:15 休憩
	     14:30 講演 
『ペットボトルのお話』 佐々木英三
	               日ごろ誰もが手にするペットボトル。単なる容器と思いきや、
	               技術の成果がぎっしり詰まっています。
	               佐々木さんの話に「へえぇ」の連発です。
	     15:30 質疑応答
	     16:00 休憩
	     16:15 春合宿詳細計画
	     16:45 夏の大会講師絞込み
	     17:00 終了
	     17:30 懇親会(東加古川駅近辺の居酒屋。参加は別途実費)
	
兵庫大学、アクセスマップ 注:3月12日はバスの運行はありません。
本イベントは終了しました。
		
			
			  会員参加申込  
			 (⇐会員リンク)