失敗事例

事例名称 光電スイッチを使った装置が、壁を塗り替えた後、動作不具合を起こした
代表図
事例概要 光電スイッチを使った装置が、壁を塗り替えた後、動作不具合を起こした。光センサーが、壁に反射した照明光に反応していることが判った。対策として、光センサーを検出対象でない壁や床と離して設置し、外乱光を遮光板でカットした。
事象 光電スイッチを使った装置が、壁を塗り替えた後、動作不具合を起こした。
経過 光電スイッチを使った装置の部屋の壁を塗り替えた。塗り替え終了後、操作したところ装置が動作不良を起こした。
原因 光センサーが壁に反射した照明光に反応したことが原因である。
対策 光センサーを検出対象でない壁や床と離して設置し、外乱光を遮光板でカットした。
知識化 変化およびその影響に着目することで、不具合の原因を追及できることが多い。この場合は、壁を塗り替えたという変化が、光センサーへの光量に影響したものである。
背景 蛍光灯の光が重畳していると、出力に50または60Hzのノイズがのっているのですぐわかる。また、鏡面物体を計測する時は天井の照明の反射光を避けるため、光センサーを30~40度傾けて設置する。なお、複数のセンサーを近くに配置する時は、ひとつのセンサーの発光が外乱光になるので、相互干渉に注意する。
シナリオ
主シナリオ 調査・検討の不足、事前検討不足、予期せぬ使用環境、環境変化への対応不良、使用環境変化、定常動作、誤動作、光学的要因、照度
情報源 創造設計エンジンDB
マルチメディアファイル 図1.照明の光がセンサーの外乱になる
分野 機械
データ作成者 張田吉昭 (有限会社フローネット)