失敗事例

事例名称 ロッドミルでロッド曲がりが発生した
代表図
事例発生場所 工場生産ライン
事例概要 ロッドミルを稼動していたところ、ロッド曲がりの不具合が発見された。調査したところ、図2のように、ロッドミルのトラニオンが摩耗して、すきまが大きくなり、回転時にロッドがすきまに引っかかったためと判明した。ライナを段付きにすることで、摩耗進行時にもすきまが発生しない構造に変更した。
事象 ロッドミルでロッド曲がりの不具合が発見された。ロッドミルのトラニオンが摩耗して、すきまが大きくなっていた。
経過 ロッドミルを設計・製作した。稼動後しばらくして、ロッド曲がりの不具合が発見された。調査したところ、図2のように、ロッドミルのトラニオンが摩耗して、すきまが大きくなっていた。
原因 ロッドミルのトラニオンが摩耗して、すきまが大きくなり、回転時にロッドがすきまに引っかかったためである。
対策 図3のように、ライナを段付きにすることで、摩耗進行時にもすきまが発生しない構造に変更した。
知識化 機械装置は、稼動によって摩耗などの経時的変化を生じるが、この変化に対しても所定の機能が発揮できるような設計が大切である。
背景 ライナのように、複数の部品で製品を構成する場合、段付き構造は有効である。段付き構造とすることで、部品交換時の位置決めが容易となり、整備性が向上する。
よもやま話 トラニオンとは砲身の脇についた傾斜軸用の''耳''のことである。
シナリオ
主シナリオ 調査・検討の不足、仮想演習不足、鋼板、ロッドミル、計画・設計、計画不良、製作、ハード製作、継ぎ目、不良現象、機械現象、破損、変形、塑性変形
情報源 創造設計エンジンDB
マルチメディアファイル 図2.トラニオンライナの構造(対策前)
図3.トラニオンライナの構造(対策後)
分野 機械
データ作成者 張田吉昭 (有限会社フローネット)
中尾政之 (東京大学工学部附属総合試験所総合研究プロジェクト・連携工学プロジェクト)